福山大学 >
研究者一覧 >
研究者検索 >
石井 香代子
免責事項
福山大学研究者一覧・検索サイトの内容は,各教員が自ら入力した情報に基づいています.その情報の正確性について,福山大学が保証するものではありません.
福山大学
研究者情報
生命工学部 / 健康栄養科学科 / 教授 / 石井 香代子
氏名
石井 香代子 (いしい かよこ)
所属
生命工学部 健康栄養科学科
職名
教授
e-mail
ishii ★ fukuyama-u。ac、jp迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
TEL
084-936-2112 (ex.4033)
FAX
084-936-2023 (学部事務室)
WEB
更新日時
2025-04-30 18:44:47
学歴
2000年3月 岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科 栄養学専攻 修士課程修了
2008年4月 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 社会環境科学専攻 公衆衛生学分野博士課程入学
2019年3月 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 社会環境科学専攻 公衆衛生学分野博士課程退学
学位・資格
栄養学士、学位授与機構 1997年8月
栄養学修士、岡山県立大学 2000年3月
博士(工学)、福山大学 2015年3月
管理栄養士免許 1984年8月
病態栄養専門師 2004年3月
職歴
高梁日新高等学校男子寮 栄養士 (1979年5月~1979年11月)
清梁会戸田病院 栄養士 (1979年12月~1982年6月)
財団法人倉敷中央病院 管理栄養士 (1987年6月~1990年10月)
清梁会高梁中央病院 管理栄養士 (2000年10月~2002年2月)
瀬戸内短期大学 食物栄養学科 助教授 (2002年4月~2008年3月)
福山大学 生命工学部 生命栄養科学科 准教授 (2008年4月~2017年3月)
福山大学 生命工学部 生命栄養科学科 教授 (2017年4月~2024年3月)
福山大学 生命工学部 健康栄養科学科 教授 (2024年4月~)
専門分野
給食経営管理学、臨床栄養学、大量調理の品質管理
研究テーマ
介護食の品質評価
新調理システムを用いた食品の調理性
食品の軟化とペクチン質の関係
食後血糖値と食事内容等
給食管理と介護食製造
研究テーマのキーワード
新調理システム、大量調理、加熱調理とペクチン質、品質評価、介護食、凍結含浸法、食後血糖値
所属学会
日本栄養士会 , 日本栄養改善学会 , 日本調理科学会 , 日本病態栄養学会 , 日本肥満学会
学会活動
日本栄養改善学会 評議員 (2010年11月~2021年10月)
日本栄養改善学会 第58回学術総会実行委員会委員 (2010年8月~2012年12月)
日本調理科学会 平成26年度大会実行委員会委員 (2013年8月~2014年12月)
日本調理科学会 中国・四国支部役員 (2014年4月~現在に至る)
日本調理科学会 2023年度大会実行委員会委員(2022年12月~2023年10月)
共同研究・科研費採択課題等実績
平成22年度 豆類振興事業調査研究費 「雑豆の食後血糖値に及ぼす影響」 研究代表者
平成23年度 委託研究費・都市ガス事業者6社 「煮物調理における食材の組織構造変化に関する研究」 研究分担者
平成24年度 委託研究費・都市ガス事業者5社 「フライパン調理の実態に関する調査研究」 研究分担者
平成25-27年度 科学研究費・基盤研究(C) 「新調理システムを用いた介護食製造の品質評価」 研究代表者
平成27年度 共同研究・特別養護老人ホーム天神荘「給食製造における新調理システムを用いた食品の物性研究と製造マニュアルの検討」研究代表者
平成29-31年度 科学研究費・基盤研究(C) 「給食施設への新調理システムの構築と製造管理」 研究代表者
主な担当授業科目
給食経営管理論Ⅰ・Ⅱ、給食経営管理実習Ⅰ・Ⅱ、総合演習、臨地実習、校外実習、卒業研究、食と健康
主な学内役職・委員
学術研究倫理審査委員会 ヒト倫理部会委員(2018~2023年)(2025年)
学科長(2019~2022年)
図書館運営委員会委員(2023年~ )
入学試験委員会委員(2024年~ )
社会連携運営員会委員(2024年~ )
社会活動
福山市健康増進・食育推進市民会議委員(第4部会)及び健康ふくやま21フェスティバル実行委員(2013年4月~2019年3月)
福山市情報公開審議会委員(2021年7月~2024年3月)
広島県栄養士会常務理事、研究教育事業部長(2018年6月~2021年5月)
受賞,その他の実績
第88回日本産業衛生学会優秀抄録賞 (2015年5月)
日本栄養士会会長表彰 (2023年 9月)
戻る
TOP
★
提出者
石井香代子
1
論文題目
金糸瓜の加熱による糸状剥離とペクチン質の関係
提出大学
福山大学
提出年
2015
提出月
1
戻る
TOP
★
著者
井川聡子,松月弘恵編著,石井香代子他12 名
2
書名
「栄養管理と生命科学シリーズ」給食経営と管理の科学―記述ノートつき―
出版社
理工図書
頁数(担当頁)
9、47、182-188、309-310
出版年
2011
出版月
10
戻る
TOP
★
著者
K. Ishii, A. Teramoto, H. Kuwada, C., Nakazaki, Y. Jibu, M. Tabuchi, M. Fuchigami
3
論文題目
Relationship between Pectic Substances and Strand Separation of Cooked Spaghetti Squash-Part 2. Changes in Firmness, Histological Structure and Pectic Substances during Soaking in Pectin Extractants
掲載誌
Journal of Food Science and Engineering
◎
巻,号,頁
4,228-235
発行年
2014
発行月
10
★
著者
K. Ishii, A. Teramoto, H. Kuwada, C., Nakazaki, Y. Jibu, M. Tabuchi, M. Fuchigami
4
論文題目
Relationship between Pectic Substances and Strand Separation of Cooked Spaghetti Squash-Part 1. Changes in Pectic Substances during Cooking
掲載誌
Journal of Food Science and Engineering
◎
巻,号,頁
4 ,176-183
発行年
2014
発行月
4
★
著者
石井香代子,守谷聡美,福家みゆき
5
論文題目
うどんの組合せ食のGlycemic Indexへの食物繊維の効果
掲載誌
瀬戸内短期大学紀要
巻,号,頁
第38号,7-12
発行年
2007
発行月
3
★
著者
石井香代子,秋山晴美
6
論文題目
給食における品質管理 -温度評価と喫食者満足-
掲載誌
瀬戸内短期大学紀要
巻,号,頁
第35号, 55-61
発行年
2004
発行月
3
★
著者
石井香代子,笹川貴代,鈴木和彦,仁子あゆみ,花房博,沖田美佐子
7
論文題目
糖尿病患者の食事内容と血漿及び赤血球膜脂肪酸組成との関連性
掲載誌
日本病態栄養学会誌
◎
巻,号,頁
第3巻,1号,92-99
発行年
2000
発行月
7
戻る
TOP
★
著者
石井香代子
8
題目
雑豆の食後血糖値に及ぼす影響
掲載誌
平成22 年度採択課題 成果報告書(要約版)
頁等
9-11
発行年
2011
発行月
5
戻る
TOP
戻る
TOP
生命工学部 / 健康栄養科学科 / 教授 / 石井 香代子