免責事項
 福山大学研究者一覧・検索サイトの内容は,各教員が自ら入力した情報に基づいています.その情報の正確性について,福山大学が保証するものではありません.
福山大学
研究者情報
人間文化学部 / メディア・映像学科 / 准教授 / 内垣戸 貴之
	
	
		
		
		
				
				
					| 氏名 | 
					
						内垣戸 貴之 (うちがいと たかゆき) 
					 | 
				
				
				
				
					| 所属 | 
					
						人間文化学部 メディア・映像学科
					 | 
				
				
				
				
					| 職名 | 
					
						准教授
					 | 
				
				
				
				
					| e-mail | 
					
						guyto ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています. 
					 | 
				
				
				
				
					| TEL | 
					
						084-936-2112 (ext.4775)
					 | 
				
				
				
				
					| FAX | 
					
						
					 | 
				
				
				
				
					| WEB | 
					
						
					 | 
				
				
				
				
					| 更新日時 | 
					
						2025-04-30 18:35:00
					 | 
				
				
				
					
						| 学歴 | 
							金沢大学教育学部人間環境課程教育情報システムコース卒業 | 
						
							| 金沢大学大学院教育学研究科学校教育専攻修了 | 
							| 関西大学大学院総合情報学研究科博士後期課程満期退学 | 
				
				
					
						| 学位・資格 | 
							修士(教育学) 金沢大学 | 
						
				
				
					
						| 職歴 | 
							福山大学 人間文化学部 メディア情報文化学科 講師 (2008年4月~2013年3月) | 
						
							| 福山大学 人間文化学部 メディア情報文化学科 准教授 (2013年4月~) | 
							| 福山大学 人間文化学部 メディア・映像学科 准教授 (2018年4月~) | 
				
				
				
					| 専門分野 | 
					
						教育工学、ICT教育
					 | 
				
				
				
					
						| 研究テーマ | 
							学校教育におけるICT活用 | 
						
							| 授業改善 | 
				
				
				
					| 研究テーマのキーワード | 
					
						ICT、授業デザイン、情報教育
					 | 
				
				
				
				
					| 所属学会 | 
					
						教育工学会, 教育メディア学会, 日本教材学会
					 | 
				
				
				
					| 学会活動 |   | 
				
				
					| 共同研究・科研費採択課題等実績 |   | 
				
				
				
					| 主な担当授業科目 | 
					
						情報科教育法、メディア・リテラシー論
					 | 
				
				
				
					
						| 主な学内役職・委員 | 
							共通テスト実施副委員長 | 
						
							| 教務委員 | 
				
				
					
						| 社会活動 | 
							尾道市次世代育成のための電子メディア対策委員(2012年~) | 
						
							| 広島県青少年健全育成審議会委員(2024年~) | 
				
				
					| 受賞,その他の実績 |   | 
				
		
戻る
TOP
 
		
			
				
				
					 | 
					提出者 | 
					内垣戸 貴之 | 
				
				
					| 1 | 
					論文題目 | 
					修士論文「学校間交流学習における教師の支援の分析 ~仲間意識の構築に関して~」 | 
				
				
					| 提出大学 | 
					金沢大学 | 
				
				
					 | 
					 | 
					 | 
					提出年 | 
					2003 | 
					提出月 | 
					 | 
				
				
			
		戻る
		TOP
		
		
			
				
				
					 | 
					著者 | 
					 | 
				
				
					| 2 | 
					書名 | 
					 | 
				
				
					| 出版社 | 
					 | 
				
				
					 | 
					頁数(担当頁) | 
					 | 
					出版年 | 
					 | 
					出版月 | 
					 | 
				
				
			
		戻る
		TOP
		
		
			
				
				
					 | 
					著者 | 
					前田吉広、内垣戸 貴之 | 
				
				
					| 3 | 
					論文題目 | 
					未来創造館が掲げる“CROSSING”な学びを実現する、学生間相互学習支援システムの研究開発 | 
				
				
					| 掲載誌 | 
					2023年度福山大学教育振興助成事業報告 | 
				
				
					 | 
					巻,号,頁 | 
					 | 
					発行年 | 
					2024 | 
					発行月 | 
					 | 
				
				
				
				
					 | 
					著者 | 
					内垣戸 貴之 | 
				
				
					| 4 | 
					論文題目 | 
					ピアコーチングをベースにしたオンライン教材の活用 –社会人基礎力育成を志向して- | 
				
				
					| 掲載誌 | 
					日本教材学会研究発表大会 | 
				
				
					 | 
					巻,号,頁 | 
					 | 
					発行年 | 
					2023 | 
					発行月 | 
					 | 
				
				
				
				
					 | 
					著者 | 
					内垣戸 貴之 | 
				
				
					| 5 | 
					論文題目 | 
					2019年度福山大学におけるICT活用による教材開発と学習支援 | 
				
				
					| 掲載誌 | 
					2019年度福山大学教育振興助成事業報告 | 
				
				
					 | 
					巻,号,頁 | 
					 | 
					発行年 | 
					2020 | 
					発行月 | 
					 | 
				
				
			
		戻る
		TOP
		
		
			
				
				
					 | 
					著者 | 
					前田吉広、内垣戸貴之、藤本悠太 | 
				
				
					| 6 | 
					題目 | 
					インタビュー「コミュ力」は大学生の学びと将来にわたるつながりを生む。ピアコーチングによる「コミュ力向上プロジェクト」 | 
				
				
					| 掲載誌 | 
					株式会社コーチェットウェブサイト | 
				
				
					 | 
					頁等 | 
					 | 
					発行年 | 
					2024 | 
					発行月 | 
					 | 
				
				
			
		戻る
		TOP
		
		
		戻る
		TOP
		
	 
人間文化学部 / メディア・映像学科 / 准教授 / 内垣戸 貴之