工学部 / 建築学科 / 准教授 / 山田 明
氏名 | 山田 明 (やまだ あきら) |
---|---|
所属 | 工学部 建築学科 |
職名 | 准教授 |
yamada ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
|
TEL | 084-936-2112(内線4222) |
FAX | |
WEB | http://www.fukuyama-u.ac.jp/architecture/ |
更新日時 | 2021-01-12 14:59:07 |
学歴 | 2000年3月 関西大学 工学部 建築学科 卒業 |
2002年3月 関西大学大学院 工学研究科 建築学専攻 博士課程前期課程 修了 | |
学位・資格 | 博士(工学) 関西大学 2009年3月 |
一級建築士 2004年2月 | |
構造設計一級建築士 2011年2月 | |
応急危険度判定士 2011年2月 | |
職歴 | 株式会社平田建築構造研究所 (2002年4月~2013年3月) |
関西大学 環境都市工学部 建築学科 非常勤講師 (2011年9月~2012年3月) | |
福山大学 工学部 建築・建設学科 講師 (2013年4月~2014年3月) | |
福山大学 工学部 建築学科 講師 (2014年4月~2016年3月) | |
福山大学 安全安心防災教育研究センター 講師(兼任) (2014年4月~2016年3月) | |
福山大学 工学部 建築学科 准教授 (2016年4月~現在) | |
福山大学 安全安心防災教育研究センター 准教授(兼任) (2016年4月~現在) | |
専門分野 | 耐震工学、建築振動学、木構造学 |
研究テーマ | 木造住宅の耐震設計法に関する研究 |
既存木造住宅の耐震診断法に関する研究 | |
既存木造住宅の耐震補強法に関する研究 | |
建築構造物の地震応答解析 | |
研究テーマのキーワード | 耐震設計、耐震診断、耐震補強、構造設計、地震防災、地震応答解析 |
所属学会 | 日本建築学会, 日本地震工学会, 日本建築構造技術者協会 |
学会活動 | 日本建築学会近畿支部木造部会 部会員(平成31年4月~現在) |
共同研究・科研費採択課題等実績 | 2014年 公益財団法人サタケ技術振興財団研究助成金 伝統構法による土壁の耐震補強法に関する実験的検討 研究代表者 |
2015年 共同研究 伝統構法土塗り雑壁の耐力特性に関する実験 研究代表者 | |
2018年 共同研究 繰り返し地震動を受ける伝統構法木造軸組の耐力劣化特性に関する研究 研究代表者 | |
2019年 共同研究 伝統構法木造小壁の繰り返し加力による耐力劣化特性に関する研究 研究代表者 | |
2020年 共同研究 強非線形域における木造住宅の剛性付加による耐震補強効果に関する研究 研究代表者 | |
主な担当授業科目 | 構造・力学入門、建築数理、建築一般構造、静定力学Ⅰ、建築振動学、構造設計演習Ⅰ、地域防災応用、暮らしとものつくり、教養ゼミ、ゼミナール演習、卒業研究、建築構造特論(修士)、建築耐震工学(修士)、特別研究Ⅰ(修士)、特別研究Ⅱ(修士)、耐震構造工学特論(博士)、地域防災学特論(博士) |
主な学内役職・委員 | 教職課程委員会 副委員長 |
教務委員会 委員 | |
安全安心防災教育研究センター運営委員会 委員 | |
社会活動 | 福山市地球温暖化対策実行計画協議会 副会長 (2017年8月~2019年3月) |
NPO法人広島循環型社会推進機構 理事 (2019年6月~現在) | |
府中市環境審議会 会長 (2019年11月~現在) | |
広島県福山港地方港湾審議会 会長 (2020年9月~現在) | |
受賞,その他の実績 |
★ | 提出者 | 山田 明 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 論文題目 | 壁効果を考慮した軸組木造住宅の動的解析に基づく耐震性能に関する研究 | ||||
提出大学 | 関西大学 | |||||
提出年 | 2009 | 提出月 | 3 |
★ | 著者 | 日本建築構造技術者協会関西支部建築構造用語事典編集委員会 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 書名 | 建築構造用語事典 | ||||
出版社 | 建築技術 | |||||
頁数(担当頁) | 255頁(担当部分p.77、 p.241) | 出版年 | 2004 | 出版月 | 1 |
★ | 著者 | 山田明 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 論文題目 | Experimental study on deformability and P-Δ effect of a wooden framework comprising steel lintel | ||||
掲載誌 | 17th World Conference on Earthquake Engineering, Sendai, Japan | |||||
◎ | 巻,号,頁 | Paper No.3f-0005 | 発行年 | 2020 | 発行月 | 9 |
★ | 著者 | 山田明 | ||||
4 | 論文題目 | 繰り返し載荷を受ける木造土壁の耐力劣化に関する実験的研究-半間の土壁の場合- | ||||
掲載誌 | 日本建築学会技術報告集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第26巻、第63号、pp.508-513 | 発行年 | 2020 | 発行月 | 6 |
★ | 著者 | 山田明 | ||||
5 | 論文題目 | 常時微動計測を活用した文化財建築物の耐震性能評価 | ||||
掲載誌 | 考古学ジャーナル | |||||
巻,号,頁 | No.739、pp.26-29 | 発行年 | 2020 | 発行月 | 5 | |
★ | 著者 | 山田明、金野章子 | ||||
6 | 論文題目 | 鉄骨-木造併用軸組の水平変形性能とPΔ効果 | ||||
掲載誌 | 日本建築学会技術報告集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第25巻、第61号、pp.1085-1089 | 発行年 | 2019 | 発行月 | 10 |
★ | 著者 | 山田明、金野章子 | ||||
7 | 論文題目 | 常時微動計測を活用した擬洋風建築物の耐震性能評価 | ||||
掲載誌 | 日本建築学会技術報告集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第25巻、第61号、pp.1079-1084 | 発行年 | 2019 | 発行月 | 10 |
工学部 / 建築学科 / 准教授 / 山田 明