免責事項
福山大学研究者一覧・検索サイトの内容は,各教員が自ら入力した情報に基づいています.その情報の正確性について,福山大学が保証するものではありません.
福山大学
研究者情報
工学部 / 機械システム工学科 / 教授 / 内田 博志
氏名 |
内田 博志 (うちだ ひろし)
|
所属 |
工学部 機械システム工学科
|
職名 |
教授
|
e-mail |
uchidah ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
TEL |
084-936-2112 (ext.4932)
|
FAX |
084-936-2023
|
WEB |
|
更新日時 |
2023-03-02 14:45:10
|
学歴 |
1980年3月 岡山大学 工学部 生産機械工学科 卒業 |
1982年3月 岡山大学 大学院工学研究科 生産機械工学専攻 修士課程修了 |
2012年3月 東京工業大学 大学院理工学研究科 機械物理工学専攻 博士後期課程修了 |
学位・資格 |
博士(工学) 東京工業大学 2012年3月 |
職歴 |
マツダ株式会社 生産技術開発部 (1982年3月~昭和1985年3月) |
マツダ株式会社 技術研究所 (1985年3月~2014年3月) |
福山大学 工学部 機械システム工学科 教授 (2014年4月~) |
専門分野 |
自動車工学、非線形最適制御、最適設計、振動音響、品質工学
|
研究テーマ |
エネルギー最適制御に関する研究 |
水中ロボットシステムに関する研究 |
折紙工学を応用した人親和型ロボットの研究 |
品質工学に基づく最適設計法に関する研究 |
研究テーマのキーワード |
自動車、エネルギー最適制御、快適性、安全性、音響振動、振動騒音、品質工学、感性評価、感性設計、生体計測、ICT教育
|
所属学会 |
日本機械学会, 自動車技術会, 日本感性工学会
|
学会活動 |
日本機械学会 振動音響研究会・VS研究会幹事 (2004年1月~2004年12月) |
日本機械学会 VSTech 2001 振動・音響新技術シンポジウム実行委員 (1999年7月~2001年6月) |
日本機械学会 VSTech 2003 振動・音響新技術シンポジウム実行委員 (2001年7月~2003年6月) |
日本機械学会 VSTech 2005 International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound 実行委員 (2003年7月~2005年6月) |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2007 実行委員 (2005年10月~2007年9月) |
共同研究・科研費採択課題等実績 |
2014年 学内研究助成金 逆スターリングエンジンの電気自動車空調機への適用可能性に関する基礎研究 研究代表者 |
2014年 学内教育振興助成金 インターネット利用とデジタル教材によるセルフラーニングシステムの検討 研究代表者 |
2014年 学内教育振興助成金 建築環境要素可視化シミュレーョンによる学習支援ステム 研究分担者 |
2015年 学内研究助成金 脳機能の低下・障害を補償する生体フィードバック型ドライバー支援システムの研究 研究代表者 |
2015年 学内教育振興助成金 Cerezoを活用した福山大学工学部版OpenCourseWare (FUE-OCW)の構築 研究分担者 |
2016年 学内教育振興助成金 福山大学におけるICT活用による教材開発と学修支援 研究分担者 |
2016年 科研費基盤研究(A) 「3D折紙式プリンターシステム」構築のための折り易い展開図とロボットの開発 研究分担者 |
2019年 学内研究助成金 折紙工学に基づく高効率人工筋肉とそれを応用した軽量柔軟ロボットの研究 |
2022年 学内教育振興助成金 持続可能なICT活用教育の実践 研究分担者 |
主な担当授業科目 |
教養ゼミ、自動車構造Ⅰ/Ⅱ、環境自動車工学、機械工学実験Ⅰ/自動車工学基礎実験Ⅰ、エンジンデザイン、エンジンシステム、自動車の強度、カーエレクトロニクス、卒業研究、機能性設計学特論、感性設計工学特論、非線形システム設計特論、構造最適設計特論
|
主な学内役職・委員 |
共同利用センター運営委員 |
図書館運営委員 |
社会連携センター運営委員 |
自己点検評価実施小委員会委員 |
内海生物資源研究所運営委員会委員 |
社会活動 |
ひろしま先進ものづくり研究会 アドバイザー (2015年3月~2018年3月) |
効果的な交通安全教育の実施方法等に関する研究 (広島県警察本部との共同研究、2015年9月~) |
広島品質工学研究会 講師及びアドバイザー (2016年5月~2017年3月) |
ものづくり大学(福山市) 講師 (2016年6月~2016年10月) |
戦略的基盤技術高度化支援事業(自動車用シート構造部材の軽量化と高生産性を実現する新レーザー溶接システムの研究開発)共同研究推進員会 アドバイザー (2019年6月~) |
受賞,その他の実績 |
品質工学会 ASI (American Suppliers Institute) 賞 2005年 6月 |
品質工学会 品質工学賞発表賞 金賞 2008年 6月 |
自動車技術会 第61回自動車技術会賞 論文賞 2011年 5月 |
戻る
TOP
★ |
提出者 |
内田博志 |
1 |
論文題目 |
エネルギー最適制御理論に基づくハイブリッド電気自動車のエネルギーフロー制御 |
提出大学 |
東京工業大学 |
|
|
|
提出年 |
2012 |
提出月 |
3 |
戻る
TOP
★ |
著者 |
田中基八郎監修、内田博志ほか執筆 |
2 |
書名 |
エレクトロニクス機器における静音化技術 |
出版社 |
ミマツデータシステム |
|
頁数(担当頁) |
第10章 アクティブノイズコントロール装置 (ANC、自動車用) |
出版年 |
1995 |
出版月 |
8 |
戻る
TOP
★ |
著者 |
内田博志、福島直人、萩原一郎 |
3 |
論文題目 |
エネルギー最適制御理論に基づくハイブリッド電気自動車のエネルギーフロー制御 (第2報) -エンジン・モーター間にCVTがある場合- |
掲載誌 |
自動車技術会論文集 |
◎ |
巻,号,頁 |
41(5) 1127-1132 |
発行年 |
2010 |
発行月 |
9 |
★ |
著者 |
内田博志、福島直人、萩原一郎 |
4 |
論文題目 |
エネルギー最適制御理論に基づくハイブリッド電気自動車のエネルギーフロー制御 -エンジンとモーターの最適トルク配分- |
掲載誌 |
自動車技術会論文集 |
◎ |
巻,号,頁 |
41(2) 461-468 |
発行年 |
2010 |
発行月 |
3 |
★ |
著者 |
内田博志、山下真一郎、末冨隆雅 |
5 |
論文題目 |
品質工学に基づく自動車サスペンション系のロバスト最適設計 |
掲載誌 |
品質工学 |
◎ |
巻,号,頁 |
17(6) 69-76 |
発行年 |
2009 |
発行月 |
12 |
★ |
著者 |
内田博志、山下真一郎、末冨隆雅 |
6 |
論文題目 |
品質工学におけるシミュレーションの効率化 |
掲載誌 |
品質工学 |
◎ |
巻,号,頁 |
17(4) 604-612 |
発行年 |
2009 |
発行月 |
8 |
★ |
著者 |
内田博志、三輪出洋巳、長尾邦昭、田中孝彦、高田直人 |
7 |
論文題目 |
品質工学に基づくエンジンマウント系の最適設計 |
掲載誌 |
品質工学 |
◎ |
巻,号,頁 |
12(6) 51-58 |
発行年 |
2004 |
発行月 |
12 |
戻る
TOP
★ |
著者 |
宇井友成、内田博志、佐藤清悟、高木俊雄、竹内和雄、浜田和孝、渡邊康行、矢野宏 |
8 |
題目 |
品質工学の展望 座談会 シミュレーションによるロバスト設計(5) |
掲載誌 |
標準化と品質管理 |
|
頁等 |
60(11) 92-100 |
発行年 |
2007 |
発行月 |
11 |
戻る
TOP
★ |
発明者 |
内田博志、中村誠之、山田勝久、長尾邦昭: |
9 |
発明名称 |
自動車のドア構造 |
出願人 |
マツダ株式会社 |
|
番号 |
特許第4206873号 |
年 |
2008 |
月 |
10 |
★ |
発明者 |
内田博志、上田浩二 |
10 |
発明名称 |
異音判定装置及び異音判定方法 |
出願人 |
マツダ株式会社 |
|
番号 |
特許第3885297号 |
年 |
2006 |
月 |
12 |
★ |
発明者 |
内田博志、中尾憲彦、廣川正人 |
11 |
発明名称 |
車両の振動制御装置および振動制御方法 |
出願人 |
マツダ株式会社 |
|
番号 |
特許第3579898号 |
年 |
2004 |
月 |
7 |
★ |
発明者 |
内田博志 |
12 |
発明名称 |
車両のサスペンション装置 |
出願人 |
マツダ株式会社 |
|
番号 |
特許第3069794号 |
年 |
2000 |
月 |
5 |
★ |
発明者 |
Hiroshi Uchida, Tetsuro Butsuen, Norihiko Nakao |
13 |
発明名称 |
Vibration Control System for an Automotive Vehicle |
出願人 |
Mazda Motor Corporation |
|
番号 |
Patent No. 5530764 |
年 |
1996 |
月 |
1 |
戻る
TOP
工学部 / 機械システム工学科 / 教授 / 内田 博志