免責事項
 福山大学研究者一覧・検索サイトの内容は,各教員が自ら入力した情報に基づいています.その情報の正確性について,福山大学が保証するものではありません.

福山大学
研究者情報

人間文化学部 / 人間文化学科 / 教授 / 青木 美保

研究者情報 研究業績 学位論文 著書 学術論文(総説・解説含む) エッセイ,記事(新聞)等 特許
表示:[全業績]
代表業績表示に変更

研究者情報

福山大学学術リポジトリ researchmap J-GLOBAL CiNii 国立国会図書館 Google Scholar
氏名 青木 美保 (あおき みほ) 
所属 人間文化学部 人間文化学科
職名 教授
e-mail aoki ★ fukuyama-u。ac、jp
迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
TEL 084-936-2111 (3240)
FAX
WEB
更新日時 2023-06-15 17:51:44
学歴 1977年3月 広島大学文学部国語学国文学専攻卒業
1980年3月 広島大学大学院文学研究科国語学国文学専攻博士課程前期修了
1983年3月 広島大学大学院文学研究科国語学国文学専攻博士課程後期修了
学位・資格 文学士 1977年3月
文学修士 1980年3月
博士(文学) 2003年3月
職歴 広島大学文学部助手(1983年4月~1984年3月)
比治山女子短期大学講師(1984年4月~1990年3月)
比治山女子短期大学助教授(1990年4月~1995年3月)
比治山大学助教授(1995年4月~2004年3月)
比治山大学大学院助教授を兼務(1999年4月~2004年3月)
比治山大学教授(2004年4月~2005年9月)
放送大学大学院文化科学研究科総合文化プログラム情報科学群 修士論文指導(2005年4月~2007年3月)
福山大学教授(2005年10月~現在に至る)
専門分野 日本近現代文学
研究テーマ 宮沢賢治の作品研究
井伏鱒二の作品研究
1910年代~1920年代の文学思潮の研究
1910年代~1920年代の表現史(絵画と文学の影響関係について)の研究
村上春樹の作品研究
研究テーマのキーワード 文学 表現 文学思潮
所属学会 広島大学国語国文学会, 日本近代文学会, 宮沢賢治学会
学会活動 宮沢賢治学会 理事 (2000年9月~2004年9月)
宮沢賢治学会 副代表理事(2010年9月~2012年9月)
共同研究・科研費採択課題等実績 2006年~2009年 福山大学社会連携推進事業 PJT5「地域の文化再発見」「井伏鱒二の文学に描かれた地域文化」
2009年 宮沢賢治学会地方セミナー・人間文化学部文化フォーラム連携シンポジュウム「井伏鱒二の「在所もの」と宮沢賢治の「文語詩」
2012年~2013年 福山大学教育振興助成金 「ロボコミュニケーション社会創造プロジェクト」 研究代表者
2012年~2013年 福山大学教育振興助成金 「フィールドワークによる地域文化掘り起こしと地域活性化への提言─井伏鱒二の文学に描かれた地域文化を通して─」研究代表者
主な担当授業科目 日本語表現法  日本近現代文学研究 文学研究法 日本文学史
主な学内役職・委員 広報委員長(2008年4月~2010年3月)
学科長(2010年4月~2014年3月)
学部長補佐(2013年4月~2014年3月)
図書館長(2014年4月~現在に至る)
社会活動 中国新聞みんなの新聞コンクール審査委員(2012年~)
中国新聞モニター(2011年~2012年)
府中市立図書館運営協議会委員(2011年~  委員長2014年4月~2015年3月)
西部市民大学講師(2010年3月~)
宮沢賢治記念館リニューアルアドバイザー(2014年9月~ )
受賞,その他の実績 宮沢賢治賞奨励賞(宮沢賢治学会選考)(1997年9月)

戻る

TOP

全研究業績

代表業績表示に変更

学位論文

提出者 青木美保
1 論文題目 宮沢賢治の文学と思想
提出大学 広島大学
提出年 2003 提出月 3

戻る

TOP

著書

著者 青木(秋枝)美保・前田貞昭
2 書名 井伏鱒二未公開書簡集 ある級友への手紙
出版社 和泉書院
頁数(担当頁) 411頁(担当頁 303~389頁、はじめに、おわりに) 出版年 2023 出版月 2
著者 秋枝美保
3 書名 宮沢賢治を読む―童話と詩と書簡とメモと―
出版社 朝文社
頁数(担当頁) 283頁 出版年 2017 出版月 12
著者 秋枝美保
4 書名 宮澤賢治の深層
出版社 法蔵館
頁数(担当頁) 365頁~390頁 出版年 2012 出版月 3
著者 秋枝美保
5 書名 宮沢賢治の文学と思想
出版社 朝文社
頁数(担当頁) 449頁 出版年 2006 出版月 8
著者 秋枝美保
6 書名 宮沢賢治 文語詩の森
出版社 柏書房
頁数(担当頁) 263頁~270頁 出版年 2001 出版月 7
著者 秋枝美保
7 書名 宮沢賢治 北方への志向
出版社 朝文社
頁数(担当頁) 出版年 1996 出版月 9

戻る

TOP

学術論文(総説・解説含む)

著者 秋枝美保
8 論文題目 宮澤賢治 心象スケッチにおける時間─進化論を超えて
掲載誌 国際学会報告集『宮澤賢治と共存共栄の概念』 ネルー大学語学部日本研究学科
巻,号,頁 発行年 2014 発行月 6
著者 秋枝美保
9 論文題目 井伏鱒二における地域文化への着目─「在所もの」への道程─
掲載誌 『近代文学試論』(広島大学近代文学研究会) 「地域性と文学」
巻,号,頁 50号 発行年 2012 発行月 12
著者 秋枝美保
10 論文題目 宮沢賢治『春と修羅』の文脈─心象スケッチの方法とウィリアム・ジェイムズの経験主義─
掲載誌 英詩評論
巻,号,頁 第24号 発行年 2008 発行月 6
著者 秋枝美保
11 論文題目 『アイヌ神謡集』と賢治の童話─鬼神・魔神・修羅の鎮魂
掲載誌 立命館言語文化研究
巻,号,頁 第16巻3号 発行年 2005 発行月 2
著者 秋枝美保
12 論文題目 詩「雲とはんのき」論─「手宮文字です 手宮文字です」の意味について
掲載誌 宮沢賢治 Annual
巻,号,頁 vol.10 発行年 2001 発行月 3

戻る

TOP

エッセイ,記事(新聞)等

著者 青木美保
13 題目 備後穴の海伝説
掲載誌 中国新聞 夕刊 デルタ
頁等 1面 発行年 2014 発行月 6
著者 青木美保
14 題目 井伏鱒二の「在所もの」①~⑧
掲載誌 中国新聞「緑地帯」
頁等 文化12面 発行年 2013 発行月 12
著者 秋枝美保
15 題目 井伏鱒二の幕末もの─戦時下小説「鐘供養の日」を基点として─
掲載誌 『井伏鱒二の〈まげもの〉Ⅰ 龍馬の時代と井伏鱒二の歴史小説』ふくやま文学館編
頁等 34頁~40頁 発行年 2010 発行月 9

戻る

TOP

特許

戻る

TOP

人間文化学部 / 人間文化学科 / 教授 / 青木 美保