大学教育センター / 教授 / 地主 弘幸
氏名 | 地主 弘幸 (じぬし ひろゆき) |
---|---|
所属 | 大学教育センター |
職名 | 教授 |
jinushi ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
|
TEL | 084-936-2111 |
FAX | |
WEB | |
更新日時 | 2021-08-30 10:06:52 |
学歴 | 1981年3月 広島大学理学部物性学科 卒業 |
1984年3月 広島大学大学院環境科学研究科 修了 | |
1996年3月 愛媛大学大学院工学研究科博士後期課程社会人コース修了 | |
学位・資格 | 1984年3月 学術修士 |
1996年3月 博士(工学) | |
職歴 | 広島県立福山誠之館高等学校・教諭(1984年4月~1987年3月) |
広島県立本郷工業高等学校・教諭(1987年4月~1990年8月) | |
福山大学一般教育部助手(1990年9月~1995年3月) | |
福山大学一般教育部講師(1995年4月~1998年3月) | |
福山大学一般教育部助教授(1998年4月~2000年3月) | |
福山大学人間文化学部環境情報学科助教授/准教授(2000年4月~2010年3月) | |
福山大学教育センター准教授(2010年4月~2017年3月) | |
福山大学教育センター教授(2018年4月~) | |
専門分野 | 物性物理学,材料工学 |
研究テーマ | NMRによる磁性体の物性研究 |
金属粉末の焼結挙動と組織制御 | |
研究テーマのキーワード | 射出成形法,強磁性体のNMR |
所属学会 | 日本物理学会, 日本金属学会, 粉体粉末冶金協会 |
学会活動 | |
共同研究・科研費採択課題等実績 | |
主な担当授業科目 | 物理の世界,物理現象の基礎,物理学,物理学実験 |
主な学内役職・委員 | 学生委員 |
社会活動 | |
受賞,その他の実績 |
★ | 著者 | Koichi Hiraoka, Akihiko Oota, Hiroyuki Jinushi | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 論文題目 | NMR Studies of Mechanically Alloyed Co75C25 | ||||
掲載誌 | Journal of the Physical Society of Japan | |||||
◎ | 巻,号,頁 | Vol. 77, No. 7, 074705. | 発行年 | 2008 | 発行月 | 7 |
★ | 著者 | H. Jinushi, Y. Kasamatsu, K. Hiraoka and T. Hihara | ||||
2 | 論文題目 | NMR Study of MnAs at atmospheric and high pressures | ||||
掲載誌 | Journal of Magnetism and Magnetic Materials | |||||
◎ | 巻,号,頁 | Vol. 272-276, e587-e588. | 発行年 | 2004 | 発行月 | 5 |
★ | 著者 | 地主弘幸,京極秀樹,篠原和充,中山英樹 | ||||
3 | 論文題目 | 射出成形による機械構造用Cr-Mo鋼における炭素量制御 | ||||
掲載誌 | 粉体および粉末冶金 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第47巻第2号,pp. 131-136. | 発行年 | 2000 | 発行月 | 2 |
★ | 著者 | 地主弘幸,京極秀樹,篠原和充,竹保義博 | ||||
4 | 論文題目 | 射出成形によるFe-Ni合金の焼結過程における炭素の役割 | ||||
掲載誌 | 粉体および粉末冶金 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第43巻第5号,pp. 656-662. | 発行年 | 1996 | 発行月 | 5 |
★ | 著者 | 地主弘幸,京極秀樹,岡本作治,篠原和充 | ||||
5 | 論文題目 | 射出成形を利用したFe-Ni合金焼結体の機械的性質に及ぼす脱バインダ条件の影響 | ||||
掲載誌 | 粉体および粉末冶金 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第41巻第3号,pp. 236-239. | 発行年 | 1994 | 発行月 | 3 |
大学教育センター / 教授 / 地主 弘幸