免責事項
福山大学研究者一覧・検索サイトの内容は,各教員が自ら入力した情報に基づいています.その情報の正確性について,福山大学が保証するものではありません.
福山大学
研究者情報
工学部 / 電気電子工学科 / 教授 / 菅原 聡
| 氏名 |
菅原 聡 (すがはら さとし)
|
| 所属 |
工学部 電気電子工学科
|
| 職名 |
教授
|
| e-mail |
sugahara ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
| TEL |
084-936-2111 (ext. 4134)
|
| FAX |
084-936-2023
|
| WEB |
|
| 更新日時 |
2025-10-31 18:46:42
|
| 学歴 |
2009年9月 信州大学大学院総合工学系研究科博士課程修了 |
| 学位・資格 |
博士(工学) 信州大学 |
| 第一級陸上無線技術士 |
| 電気通信主任技術者(第一種伝送交換) |
| 工事担任者(アナログ・デジタル総合種) |
| 技術士(電気電子) |
| 職歴 |
富士電機株式会社 (1997年4月〜2015年3月) |
| 福山大学工学部 (2015年4月〜現在) |
| 専門分野 |
アナログIC,パワーエレクトロニクス,パワーマグネティックス
|
| 研究テーマ |
大電力次世代パワー半導体の低ノイズ・低損失ドライブIC |
| 大電力次世代パワー半導体用デジタルアイソレータIC |
| スイッチング電源の低ノイズ化 |
| マイクロDC-DCコンバータ |
| 研究テーマのキーワード |
CMOS,パワー半導体,スイッチング電源,マイクロ磁気,EMC
|
| 所属学会 |
電子情報通信学会, 電気学会, 日本技術士会, 日本磁気学会
|
| 学会活動 |
電気学会 高周波磁性材料の実用化のための技術動向調査専門委員会 委員 (2017年4月~2020年3月) |
| 電気学会 磁性材料の高周波特性活用技術調査専門委員会 幹事 (2020年4月~2023年3月) |
| 電気学会 Society5.0に資する高周波マイクロ磁気デバイスの研究および実用化動向調査専門委員会 委員 (2023年4月~現在) |
| 日本磁気学会 編集・論文委員会 委員 (2023年6月~現在) |
| 電気学会 電子回路研究専門委員会 委員 (2025年4月~現在) |
| 共同研究・科研費採択課題等実績 |
2015年~2021年 助成金(富士電機株式会社) 次世代半導体技術のフィジビリティスタディ |
| 2022年~ 共同研究(富士電機株式会社) パワーデバイス駆動技術に関する研究 |
| 主な担当授業科目 |
電気磁気学Ⅰ・Ⅱ,アナログシステム,デジタルシステム,パワーエレクトロニクス,シーケンス制御,技術者倫理,スマートシステム応用実験,電気工学応用実験,電子工学応用実験,電気磁気学特論,電気回路学特論,システムインテグレーション工学特論
|
| 主な学内役職・委員 |
教務委員 |
| 教職課程委員 |
| 社会活動 |
日本学術振興会 次世代の情報通信用スイッチング電源システム第173委員会 委員 (2005年4月~2012年4月) |
| 受賞,その他の実績 |
日本応用磁気学会技術貢献賞 2002年 |
戻る
TOP
| ★ |
提出者 |
菅原 聡 |
| 1 |
論文題目 |
携帯機器用マイクロDC-DCコンバータの開発に関する研究 |
| 提出大学 |
信州大学 |
|
|
|
提出年 |
2009 |
提出月 |
9 |
戻る
TOP
| ★ |
著者 |
次世代スマートデバイス構築のための高周波磁気調査専門委員会編 |
| 2 |
書名 |
スマートデバイス用マグネティックスの研究開発動向, “2.3 POL用マイクロDC-DCコンバータ”, 電気学会技術報告書, 1508号 |
| 出版社 |
電気学会 |
|
頁数(担当頁) |
pp. 8-11 |
出版年 |
2021 |
出版月 |
2 |
戻る
TOP
| ★ |
著者 |
S. Sugahara |
| 3 |
論文題目 |
Fundamental study on the influence of ripplenoise from dc-dc converter on bias fluctuation noise in wireless portableequipment |
| 掲載誌 |
IEEJ J. IndustryApplications |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 14, no. 6, pp. 1028-1034 |
発行年 |
2025 |
発行月 |
11 |
|
著者 |
鳥谷部, 菅原 |
| 4 |
論文題目 |
パワー半導体スイッチ用電流オーバーシュート検出回路の基礎特性 |
| 掲載誌 |
第26回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集 |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 162-165 |
発行年 |
2024 |
発行月 |
11 |
| ★ |
著者 |
菅原, 市川 |
| 5 |
論文題目 |
デジタルアイソレータ用薄膜単層空心マイクロトランスの寸法依存性に関する考察 |
| 掲載誌 |
電学論A |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 144, no. 6, pp. 207-213 |
発行年 |
2024 |
発行月 |
6 |
| ★ |
著者 |
S. Sugahara, M. Inohara |
| 6 |
論文題目 |
Basic characteristics of thin-film single-layer coreless micro-transformers for digital isolators |
| 掲載誌 |
IEEE Trans. Industry Applications |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 60, no. 2, pp. 3472-3481 |
発行年 |
2024 |
発行月 |
4 |
|
著者 |
T. Omoto, S. Sugahara |
| 7 |
論文題目 |
Simulation analysis of newly designed overshoot current detection circuit for IGBTs |
| 掲載誌 |
Proc. 2022 IEEJ International Conf. Analog VLSI Circuits (AVIC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 36-41 |
発行年 |
2022 |
発行月 |
10 |
|
著者 |
M. Inohara, S. Sugahara |
| 8 |
論文題目 |
Basic characteristics of thin-film single-layer coreless micro-transformers for digital isolators |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE International Power Electronics Conf. ECCE Asia (IPEC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 2567-2572 |
発行年 |
2022 |
発行月 |
5 |
|
著者 |
大本, 菅原 |
| 9 |
論文題目 |
パワー半導体スイッチ電流オーバーシュート検出回路の開発 |
| 掲載誌 |
第23回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集 |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 231-235 |
発行年 |
2021 |
発行月 |
11 |
| ★ |
著者 |
菅原, 直江, 曽根原 |
| 10 |
論文題目 |
高周波POL電源の研究動向と磁性体装荷の展望 |
| 掲載誌 |
電学論A |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 141, no. 5, pp. 279-288 |
発行年 |
2021 |
発行月 |
5 |
|
著者 |
菅原 |
| 11 |
論文題目 |
超小型高効率DC-DC コンバータの開発 |
| 掲載誌 |
月刊機能材料, シーエムシー出版 |
|
巻,号,頁 |
2019年10月号, vol. 39, no. 10, pp. 12-18 |
発行年 |
2019 |
発行月 |
10 |
|
著者 |
S. Sugahara, M. Kawakami, and K. Kamakura |
| 12 |
論文題目 |
Simulation analysis of optimum gate driving conditions of IGBTs |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE International Power Electronics Conf. ECCE Asia (IPEC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 2756-2763 |
発行年 |
2018 |
発行月 |
5 |
|
著者 |
砂場, 菅原 |
| 13 |
論文題目 |
デジタルアイソレータ用空心マイクロトランスの最適寸法に関する一考察 |
| 掲載誌 |
第18回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集 |
| ◎ |
巻,号,頁 |
|
発行年 |
2016 |
発行月 |
11 |
| ★ |
著者 |
S. Sugahara, S. Matsunaga |
| 14 |
論文題目 |
Fundamental study of influence of ripple noise from dc-dc converter on spurious noise of wireless portable equipment |
| 掲載誌 |
IEEE Trans. Power Electron. |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 31, no. 3, pp. 2111-2119 |
発行年 |
2016 |
発行月 |
3 |
|
著者 |
S. Sugahara, K. Yamada, M. Edo, T. Sato, and K. Yamasawa |
| 15 |
論文題目 |
90 % high efficiency and 100-W/cm3 high power density integrated dc-dc converter for cellular phones |
| 掲載誌 |
IEEE Trans. Power Electron. |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 28, no. 4, pp. 1994-2004 |
発行年 |
2013 |
発行月 |
4 |
|
著者 |
S. Sugahara, K. Yamada, H. Nishio, M. Edo, T. Sato, and K. Yamasawa |
| 16 |
論文題目 |
Characteristic analysis of a micro dc-dc converter for portable electronic devices and an improvement of transient response characteristic |
| 掲載誌 |
Electrical Engrg. Jpn |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 175, no. 3, pp. 56-64 |
発行年 |
2011 |
発行月 |
5 |
|
著者 |
K. Yamada, S. Sugahara, and N. Fujii |
| 17 |
論文題目 |
Over current protection for pfm control dc-dc converter |
| 掲載誌 |
IEICE Trans. Fundamentals |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. E92-A, no. 5, pp. 1301-1307 |
発行年 |
2009 |
発行月 |
5 |
|
著者 |
S. Matsunaga, S. Sugahara, K. Yamada, and M. Yamaji |
| 18 |
論文題目 |
Single chip 12V 5A dc-dc converter integrated with trench lateral power devices |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE Applied Power Electronics Conf. Expo. (APEC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 521–526 |
発行年 |
2009 |
発行月 |
2 |
|
著者 |
菅原, 山田, 西尾, 江戸, 佐藤, 山沢 |
| 19 |
論文題目 |
携帯機器用マイクロDC-DCコンバータの特性解析と過渡応答特性の改善 |
| 掲載誌 |
電学論D |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 128, no. 12, pp. 1373-1380 |
発行年 |
2008 |
発行月 |
12 |
|
著者 |
S. Sugahara, K. Yamada, M. Edo, T. Sato, and K. Yamasawa |
| 20 |
論文題目 |
Low power consumption and high power density integrated dc-dc converter for portable equipments |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE Asian Solid-State Circuits Conf. (ASSCC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 149-152. |
発行年 |
2008 |
発行月 |
11 |
|
著者 |
S. Sugahara, K. Yamada, T. Kawashima, M. Edo, T. Sato, and K. Yamasawa |
| 21 |
論文題目 |
High efficiency pwm controlled micro dc-dc converter for portable electronic equipments |
| 掲載誌 |
IEICE Trans. Commun |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. E91-B, no. 11, pp. 3704-3711 |
発行年 |
2008 |
発行月 |
11 |
|
著者 |
K. Yamada, S. Sugahara, and N. Fujii |
| 22 |
論文題目 |
High efficiency dc-dc converter for wide-ranging loads with gradual reverse current stopping technique |
| 掲載誌 |
IEEJ Trans. Electrical and Electronics Engrg |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 3, no. 6, pp. 715-720 |
発行年 |
2008 |
発行月 |
10 |
|
著者 |
K. Yamada and S. Sugahara |
| 23 |
論文題目 |
CMOS reverse current stopping circuit for low on-resistance synchronous rectifier |
| 掲載誌 |
Proc. 2008 IEEJ International Analog VLSI Workshop |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 153-156 |
発行年 |
2008 |
発行月 |
8 |
|
著者 |
K. Yamada and S. Sugahara |
| 24 |
論文題目 |
Over current protection circuit suitable for fixed on-time pfm converter |
| 掲載誌 |
Proc. 2007 IEEJ International Analog VLSI Workshop |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 63-67 |
発行年 |
2007 |
発行月 |
11 |
|
著者 |
A. Yamazaki, K. Yamada, and S. Sugahara |
| 25 |
論文題目 |
A frequency compensation technique for variable output low dropout regulators |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE Asia Pacific Conf. on Circuits and Systems (APCCAS) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 1597–1600 |
発行年 |
2006 |
発行月 |
12 |
|
著者 |
K. Yamada and S. Sugahara |
| 26 |
論文題目 |
Predictive reverse current stopping technique for synchronous rectifiers in dc-dc converters |
| 掲載誌 |
Proc. 2006 IEEJ International Analog VLSI Workshop |
| ◎ |
巻,号,頁 |
P06027 |
発行年 |
2006 |
発行月 |
11 |
|
著者 |
江戸, 川島, 菅原, 林, 佐野, 西尾 |
| 27 |
論文題目 |
モバイル機器用マイクロDC-DCコンバータの開発 |
| 掲載誌 |
日本磁気学会報 まぐね |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 1, no. 5, pp. 208-214 |
発行年 |
2006 |
発行月 |
5 |
|
著者 |
K. Yamada, A. Yamazaki, and S. Sugahara |
| 28 |
論文題目 |
LDO regulator for wide-ranging load with low quiescent current |
| 掲載誌 |
Proc. 2005 IEEJ International Analog VLSI Workshop |
| ◎ |
巻,号,頁 |
W05-51 |
発行年 |
2005 |
発行月 |
10 |
|
著者 |
S. Matsunaga and S. Sugahara |
| 29 |
論文題目 |
A 2 MHz low noise switching dc-dc converter with current mirror driver |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE Applied Power Electronics Conf. Expo. (APEC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 926–930 |
発行年 |
2004 |
発行月 |
2 |
|
著者 |
林, 菅原, 江戸, 片山, 古田, 松崎, 米澤 |
| 30 |
論文題目 |
薄膜インダクタを集積した完全ワンチップDC-DCコンバータ |
| 掲載誌 |
日本磁気学会誌 |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 25, no. 8, pp. 1457-1461 |
発行年 |
2001 |
発行月 |
8 |
|
著者 |
H. Nakawawa, M. Edo, Y. Katayama, M. Gekinozu, S. Sugahara, Z. Hayashi, K. Kuroki, E. Yonezawa, and K. Matsuzaki |
| 31 |
論文題目 |
Micro-DC/DC converter that integrates planar inductor on power IC |
| 掲載誌 |
IEEE Trans. Magn. |
| ◎ |
巻,号,頁 |
vol. 36, no. 5, pp. 3518-3520 |
発行年 |
2000 |
発行月 |
9 |
|
著者 |
Y. Katayama, S. Sugahara, H. Nakazawa, and M. Edo |
| 32 |
論文題目 |
High-power-density MHz-switching monolithic dc-dc converter with thin-film inductor |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE Power Electronics Specialists Conf. (PESC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 1485–1490 |
発行年 |
2000 |
発行月 |
6 |
|
著者 |
S. Sugahara, A. Nakamori, Z. Hayashi, M. Edo, H. Nakazawa, Y. Katayama, M. Gekinozu, K. Matsuzaki, A. Matsuda, E. Yonezawa, and K. Kuroki |
| 33 |
論文題目 |
Characteristics of a monolithic dc-dc converter utilizing a thin-film inductor |
| 掲載誌 |
Proc. International Power Electronics Conf. (IPEC-Tokyo) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 326-330 |
発行年 |
2000 |
発行月 |
4 |
|
著者 |
H. Nakawawa, M. Edo, Y. Katayama, M. Gekinozu, S. Sugahara, Z. Hayashi, K. Kuroki, E. Yonezawa, and K. Matsuzaki |
| 34 |
論文題目 |
Micro DC/DC converter that integrates planar inductor on power IC |
| 掲載誌 |
Proc. 2000 IEEE International Magn. Conf. (INTERMAG) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
FE-02 |
発行年 |
2000 |
発行月 |
4 |
|
著者 |
S. Sugahara, M. Edo, T. Sato, and K. Yamasawa |
| 35 |
論文題目 |
The optimum chip size of a thin film reactor for a high-efficiency operation of a micro dc-dc converter |
| 掲載誌 |
Proc. IEEE Power Electronics Specialists Conf. (PESC) |
| ◎ |
巻,号,頁 |
pp. 1499–1503 |
発行年 |
1998 |
発行月 |
5 |
戻る
TOP
戻る
TOP
| ★ |
発明者 |
S. Sugahara |
| 36 |
発明名称 |
Signal transfer device |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
EP3032551B1(欧州) |
年 |
2020 |
月 |
7 |
|
発明者 |
菅原 |
| 37 |
発明名称 |
信号伝達装置 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第6582401号 |
年 |
2019 |
月 |
9 |
| ★ |
発明者 |
菅原 |
| 38 |
発明名称 |
スイッチ駆動回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第6550882号 |
年 |
2019 |
月 |
7 |
| ★ |
発明者 |
菅原 |
| 39 |
発明名称 |
起動回路および電源回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第6428904号 |
年 |
2018 |
月 |
11 |
|
発明者 |
S. Sugahara |
| 40 |
発明名称 |
Swtch drive circuit |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US9991796B2(米国) |
年 |
2018 |
月 |
6 |
| ★ |
発明者 |
菅原 |
| 41 |
発明名称 |
センサ信号出力回路およびセンサ信号出力回路の調整方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第6354129号 |
年 |
2018 |
月 |
6 |
|
発明者 |
S. Sugahara |
| 42 |
発明名称 |
Signal transfer device |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US9899146B2(米国) |
年 |
2018 |
月 |
2 |
| ★ |
発明者 |
菅原 |
| 43 |
発明名称 |
起動回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5948798号 |
年 |
2016 |
月 |
6 |
|
発明者 |
菅原 |
| 44 |
発明名称 |
電圧制御型スイッチング素子のゲート駆動回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5938852号 |
年 |
2016 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原 |
| 45 |
発明名称 |
異常電圧検出装置 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5935535号 |
年 |
2016 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原 |
| 46 |
発明名称 |
基準電圧回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5935296号 |
年 |
2016 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原 |
| 47 |
発明名称 |
ドライバ回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5842223号 |
年 |
2015 |
月 |
11 |
|
発明者 |
菅原 |
| 48 |
発明名称 |
電源電圧検出回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5817306号 |
年 |
2015 |
月 |
10 |
|
発明者 |
S. Sugahara |
| 49 |
発明名称 |
Abnormal voltage detecting device |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US9093837B2(米国) |
年 |
2015 |
月 |
7 |
|
発明者 |
S. Sugahara |
| 50 |
発明名称 |
Voltage controlled switching element gate drive circuit |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US8994414B2(米国) |
年 |
2015 |
月 |
3 |
|
発明者 |
菅原 |
| 51 |
発明名称 |
超小型電力変換装置 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5194749号 |
年 |
2013 |
月 |
12 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 52 |
発明名称 |
クロック同期回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5396878号 |
年 |
2013 |
月 |
11 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 53 |
発明名称 |
半導体集積回路の保護装置および保護方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5278229号 |
年 |
2013 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 54 |
発明名称 |
半導体装置 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5272939号 |
年 |
2013 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 55 |
発明名称 |
スイッチング電源装置の制御回路及び制御方法 |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
200810085824.8(中国) |
年 |
2012 |
月 |
10 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 56 |
発明名称 |
スイッチング電源の制御回路および該制御回路を用いるスイッチング電源 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5104284号 |
年 |
2012 |
月 |
10 |
|
発明者 |
菅原 |
| 57 |
発明名称 |
ドライブ回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第5067463号 |
年 |
2012 |
月 |
8 |
|
発明者 |
S. Sugahara, K. Yamada |
| 58 |
発明名称 |
Switching power supply system with reduced current consumption at light load |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US8174854B2(米国) |
年 |
2012 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原, 山田, 川島, 山崎 |
| 59 |
発明名称 |
DC-DCコンバータ |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4998094号 |
年 |
2012 |
月 |
5 |
|
発明者 |
S. Sugahara |
| 60 |
発明名称 |
Micro power converter |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US8031041B2(米国) |
年 |
2011 |
月 |
10 |
|
発明者 |
川島, 山田, 菅原, 山崎 |
| 61 |
発明名称 |
DC-DCコンバータ及びその制御方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4797631号 |
年 |
2011 |
月 |
8 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 62 |
発明名称 |
スイッチングレギュレータおよび電源システム |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4784139号 |
年 |
2011 |
月 |
7 |
|
発明者 |
菅原, 山崎, 川島, 山田 |
| 63 |
発明名称 |
DC-DCコンバータ |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4775000号 |
年 |
2011 |
月 |
7 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 64 |
発明名称 |
DC-DCコンバータの制御回路及び方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4710749号 |
年 |
2011 |
月 |
4 |
|
発明者 |
S. Sugahara, K. Yamada |
| 65 |
発明名称 |
Control circuit of DC-DC converter with synchronous rectifier adjusting signal to improve efficiency at light loads and control method thereof |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US7906942B2(米国) |
年 |
2011 |
月 |
3 |
|
発明者 |
菅原, 山崎, 川島, 山田 |
| 66 |
発明名称 |
過電圧保護回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4701968号 |
年 |
2011 |
月 |
3 |
|
発明者 |
菅原 |
| 67 |
発明名称 |
ドライブ回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4631524号 |
年 |
2010 |
月 |
11 |
|
発明者 |
S. Sugahara, K. Yamada, T. Kawashima, A. Yamazaki |
| 68 |
発明名称 |
DC-DC converter |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US7812578B2(米国) |
年 |
2010 |
月 |
10 |
|
発明者 |
S. Sugahara |
| 69 |
発明名称 |
Control circuit and method for controlling switching power supply |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US7764519B2(米国) |
年 |
2010 |
月 |
7 |
|
発明者 |
菅原 |
| 70 |
発明名称 |
スイッチング電源 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4487703号 |
年 |
2010 |
月 |
4 |
|
発明者 |
菅原 |
| 71 |
発明名称 |
比較駆動回路およびそれを用いた三角波電圧発生回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4483101号 |
年 |
2010 |
月 |
4 |
|
発明者 |
菅原 |
| 72 |
発明名称 |
インピーダンス測定方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4423472号 |
年 |
2009 |
月 |
12 |
|
発明者 |
菅原 |
| 73 |
発明名称 |
電源起動回路、起動停止順序制御装置、および起動停止順序制御方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4423468号 |
年 |
2009 |
月 |
12 |
|
発明者 |
菅原 |
| 74 |
発明名称 |
プリント基板設計法およびプリント基板 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4348969号 |
年 |
2009 |
月 |
7 |
|
発明者 |
菅原 |
| 75 |
発明名称 |
スイッチング電源とその制御回路及び制御方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4341698号 |
年 |
2009 |
月 |
7 |
|
発明者 |
菅原, 山田 |
| 76 |
発明名称 |
スイッチング電源装置の制御回路及び制御方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4315208号 |
年 |
2009 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原 |
| 77 |
発明名称 |
DC/DCコンバータ |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4174999号 |
年 |
2008 |
月 |
8 |
|
発明者 |
菅原 |
| 78 |
発明名称 |
ドライブ回路およびドライブ方法 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第4032879号 |
年 |
2007 |
月 |
11 |
|
発明者 |
片山, 菅原 |
| 79 |
発明名称 |
パルス幅変調回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3952970号 |
年 |
2007 |
月 |
5 |
|
発明者 |
菅原 |
| 80 |
発明名称 |
鋸波発生回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3870916号 |
年 |
2006 |
月 |
10 |
|
発明者 |
菅原 |
| 81 |
発明名称 |
定電流出力回路とそれを用いた方形波電流発生回路および三角波電圧出力回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3815181号 |
年 |
2006 |
月 |
6 |
|
発明者 |
菅原 |
| 82 |
発明名称 |
スイッチングDC-DCコンバータ用制御回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3697974号 |
年 |
2005 |
月 |
7 |
|
発明者 |
松崎, 林, 菅原 |
| 83 |
発明名称 |
平面型インダクタ |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3661380号 |
年 |
2005 |
月 |
4 |
|
発明者 |
菅原, 片山 |
| 84 |
発明名称 |
DC-DCコンバータ |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3575339号 |
年 |
2004 |
月 |
4 |
|
発明者 |
菅原 |
| 85 |
発明名称 |
電圧検出回路 |
| 出願人 |
富士電機株式会社 |
|
番号 |
特許第3540946号 |
年 |
2004 |
月 |
4 |
|
発明者 |
S. Sugahara, Y. Katayama |
| 86 |
発明名称 |
DC-DC converter |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
EP1067658B1(欧州) |
年 |
2003 |
月 |
11 |
|
発明者 |
S. Sugahara, Y. Katayama |
| 87 |
発明名称 |
DC-DC converter which suppresses power supply noise in low power circuit |
| 出願人 |
Fuji Electric |
|
番号 |
US6316922B1(米国) |
年 |
2001 |
月 |
11 |
戻る
TOP
工学部 / 電気電子工学科 / 教授 / 菅原 聡