工学部 / 建築学科 / 准教授 / 佐々木 伸子
氏名 | 佐々木 伸子 (ささき しんこ) |
---|---|
所属 | 工学部 建築学科 |
職名 | 准教授 |
shinko ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
|
TEL | 084-923-2112(内線4133) |
FAX | |
WEB | |
更新日時 | 2024-05-29 14:48:47 |
学歴 | 1991年3月 大阪芸術大学 芸術学部建築学科 卒業 |
1993年3月 京都府立大学大学院 生活科学研究科修士課程 修了 | |
2004年3月 京都府立大学大学院 人間環境科学研究科博士後期課程 修了 | |
学位・資格 | 博士(学術)、京都府立大学 2004年3月 |
特別支援教育士(S.E.N.S)、2023年4月 | |
職歴 | 徳山工業高等専門学校土木建築工学科 助手(1993年4月〜2006年3月) |
徳山工業高等専門学校土木建築工学科 准教授(2006年4月〜2007年3月) | |
長岡工業高等専門学校環境都市工学科 准教授(2007年4月〜2008年4月) | |
徳山工業高等専門学校土木建築工学科 准教授(2008年4月〜2009年3月) | |
呉工業高等専門学校建築学科 准教授(2009年4月〜2015年3月) | |
福山大学工学部建築学科 准教授(2015年4月〜) | |
専門分野 | 建築計画・住宅計画 |
研究テーマ | インクルーシブ教育のための学習環境 |
住宅の消費者教育教材に関する研究 | |
集合住宅における高齢者の孤立防止策に関する研究 | |
学校施設における教育方法と学習空間構成に関する研究 | |
研究テーマのキーワード | 特別支援教育、インクルーシブ教育、高齢者向け住宅、グループリビング、住教育、福祉住環境 |
所属学会 | 日本建築学会, 都市住宅学会, 日本LD学会 |
学会活動 | 日本建築学会 住宅の地方性小委員会 委員(2019年4月〜) |
都市住宅学会 中四国支部 常議員(2018年4月〜2020年3月) | |
共同研究・科研費採択課題等実績 | 2024年〜2027年 科学研究費補助金基盤研究(C)「通常学校における不登校・発達障害児の受け入れに必要な施設件京都適応調整方法の解明」研究代表 |
2021年〜2026年 科学研究費補助金基盤研究(B)「個別的・能動的教育実践のための学校施設計画包括指針の国際比較分析」研究分担者 | |
2019年〜2022年 科学研究費補助金基盤研究(C) 「発達障害児支援に向けた小学校普通教室の構造化のニーズと可能性」 研究代表者 | |
2018年〜2020年 科学研究費補助金基盤研究(C)「インクルーシブ教育のための発達障害対応型教室周り個別学習支援空間の整備要素」研究分担者 | |
2015年〜2017年 科学研究費補助金基盤研究(C)「スウェーデンのインデペンデント・スクールに学ぶ学校オープンスペース個別学習空間化」 研究分担者 | |
2006年〜2008年 科学研究費補助金若手研究(B) 「グループリビングのシステムを活用した高齢者向け優良賃貸住宅の展開方策」研究代表者 | |
2006年〜2007年 科学研究費補助金基盤研究(C) 「DV被害者支援のためのシェルターとステップハウスの空間とシステムに関する研究」 研究分担者 | |
2003年〜2004年 科学研究費補助金若手研究(B) 「公営住宅における高齢者の孤立防止のための住環境支援モデルの作成 」 研究代表者 | |
2000年〜2001年 科学研究費補助金奨励研究(A) 「シングルペアレントの住要求からみるコミュニティ支援の今後の展開策 研究代表者 | |
1995年 科学研究補助金奨励研究(A) 「NEW HOUSINGとしての単親世帯の生活協同型住居について ] 研究代表者 | |
主な担当授業科目 | 住宅計画、福祉住環境計画、生活環境デザイン演習、建築仕上げ材料、造形基礎、造形デザイン、建築企画論、建築計画学特論 |
主な学内役職・委員 | ダイバーシティ推進室室長 |
キャリア形成支援委員会委員 | |
ハラスメント相談員 | |
社会活動 | 笠岡市金浦中ブロック小中一貫教育校整備検討委員会委員長(2022年3月〜) |
福山市福山駅前再生協議会委員(2017年3月〜) | |
福山市都市計画審議会委員(2019年4月〜) | |
福山市環境審議会委員(2021年12月〜) | |
福山市建築審査会委員(2017年4月〜2022年3月、2024年4月〜) | |
受賞,その他の実績 |
★ | 提出者 | 佐々木伸子 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 論文題目 | 高齢期グループ・リビングの公的供給に関する研究 | ||||
提出大学 | 京都府立大学 | |||||
提出年 | 2004 | 提出月 | 3 |
★ | 著者 | 上野勝代、石黒暢、佐々木伸子 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 書名 | シニアによる協同住宅とコミュニティづくりー日本とデンマークにおけるコ・ハウジングの実践ー | ||||
出版社 | ミネルヴァ書房 | |||||
頁数(担当頁) | 全240頁(担当:第1章,2章,3章,6章3節,4節) | 出版年 | 2010 | 出版月 | 12 |
★ | 著者 | Reiko Shimokura, Kaname Yanagiawa & Shinko Sasaki | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 論文題目 | Spatial organisation of “therapeutic” spaces for autistic children in special schools: lessons learnt from the united kingdom experience | ||||
掲載誌 | Journal of Asian Architecture and Building Engineering | |||||
◎ | 巻,号,頁 | https://doi.org/10.1080/13467581.2022.2047982 | 発行年 | 2022 | 発行月 | 4 |
★ | 著者 | 下倉玲子,佐々木伸子,柳沢要 | ||||
4 | 論文題目 | スウェーデンの小中学校におけるアクティブ・ラーニングのための家具等の配置特性 | ||||
掲載誌 | 日本建築学会計画系論文集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第758号,781-790 | 発行年 | 2019 | 発行月 | 4 |
★ | 著者 | 佐々木 伸子,下倉 玲子,柳澤 要 | ||||
5 | 論文題目 | ICT 活用型学校における児童生徒の行動から見る空間特性スウェーデンの個別学習カリキュラム実施校におけるケーススタディー | ||||
掲載誌 | 日本建築学会計画系論文集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第83巻 第754号,2259-2269, | 発行年 | 2018 | 発行月 | 12 |
★ | 著者 | 下倉 玲子、佐々木 伸子 | ||||
6 | 論文題目 | 過疎地域における小中学生山村留学センターの類型化と空間的特徴 | ||||
掲載誌 | 日本建築学会計画系論文集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第716号、pp.2191-2200 | 発行年 | 2015 | 発行月 | 10 |
★ | 著者 | 佐々木伸子,上野勝代,村谷絵美 | ||||
7 | 論文題目 | コレクティブ住宅のコミュニティ形成効果とその要因 -再開発受皿公営住宅におけるコレクティブ棟と一般棟の比較より- | ||||
掲載誌 | 日本建築学会計画系論文集 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | 第580号 pp.1-8 | 発行年 | 2004 | 発行月 | 6 |
工学部 / 建築学科 / 准教授 / 佐々木 伸子