免責事項
 福山大学研究者一覧・検索サイトの内容は,各教員が自ら入力した情報に基づいています.その情報の正確性について,福山大学が保証するものではありません.

福山大学
研究者情報

工学部 / 電気電子工学科(旧スマートシステム学科) / 教授 / 香川 直己

研究者情報 研究業績 学位論文 著書 学術論文(総説・解説含む) エッセイ,記事(新聞)等 特許
表示:[代表業績]
全業績表示に変更

研究者情報

福山大学学術リポジトリ researchmap J-GLOBAL CiNii 国立国会図書館 Google Scholar
氏名 香川 直己 (かがわ なおき) 
所属 工学部 電気電子工学科(旧スマートシステム学科)
職名 教授
e-mail kagawa ★ fukuyama-u。ac、jp
迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
TEL 084-936-2112 (ext. 4138)
FAX 084-936-2023 (admin.office)
WEB https://www.fukuyama-u.com/eng/smart-system/kagawa-naoki/
更新日時 2024-04-02 11:28:13
学歴 1988年03月 岡山大学 電子工学科卒業
1990年03月 岡山大学大学院工学研究科修士課程電子工学専攻修了
1993年03月 岡山大学大学院自然科学研究科博士課程システム科学専攻修了
学位・資格 博士(工学) 岡山大学 1993年3月
第一級陸上無線技術士
電気通信主任技術者(伝送交換)
第3種電気主任技術者
剣道 錬士六段 (福山大学剣道部 部長)
職歴 福山大学 工学部 電子・電気工学科 助手 (平成5(1993)年4月~平成8(1996)年3月)
福山大学 講 師 工学部 電子・電気工学科(平成8(1996)年4月~平成13(2001)年3月)
福山大学 助教授 工学部 電子・電気工学科(平成13(2001)年4月~平成19(2007)年3月)
福山大学 准教授 工学部 電子・電気工学科(平成19(2007)年4月~平成20(2008)年3月) (職名変更)
福山大学 教 授 工学部 電子・電気工学科(平成20(2008)年4月~平成21(2009)年3月)
福山大学 教 授 工学部 電子・ロボット工学科(平成21(2009)年4月~平成26(2014)年3月)(学科名称変更)
福山大学 教 授 工学部 スマートシステム学科(平成26(2014)年4月~令和6年(2024)年3月)(学科名称変更)
福山大学 教 授 工学部 電気電子工学科(令和6(2024)年4月~ )(学科名称変更)
専門分野 電子機器学
研究テーマ レーザによる温室効果ガスおよびエアロゾルのハイブリッド・ネットワーク スマートセンシングに関する研究
レーザを用いた高精度定量リアルタイムPCR装置に関する研究
レーザを用いた物体操作に関する研究
LEDを用いた植生生育度のスマートセンシングに関する研究
ウエアラブル・スマートトレーニングアシスト装置に関する研究
研究テーマのキーワード レーザ応用,実時間計測,大気環境,エアロゾル,温室効果ガス,シンチレーション ガスフラックス
所属学会 電子情報通信学会, 電気学会, 計測自動制御学会, レーザセンシング学会, IEEE, SPIE
学会活動 電子情報通信学会 中国支部学生会顧問(平成19(2007)年4月~平成21(2009)年3月)
電気学会 中国支部協議員(平成21(2009)年4月~平成23(2011)年3月)
IEEE広島支部 理事(2021-2022)
計測自動制御学会 中国支部 副支部長(令和5年4月~令和6年3月)
計測自動制御学会 中国支部 支部長(令和6年4月~ )
共同研究・科研費採択課題等実績 2009年 科研費・基盤研究(C) アイセーフレーザを光源とする空間光通信網を利用した温室効果ガス計測システムの開発 研究代表者
1999年 科研費・奨励研究(A) 近赤外半導体レーザを利用した大気中ガスフラックスの実時間計測法の研究 研究代表者
1999年 科研費・基盤研究(C) 開放大気中への放出ガズフラックスの半導体レーザによるその場・非接触計測 研究分担者
1996年 科研費・基盤研究(A) ディジタル装置の電磁環境適合設計法と電磁妨害予測シミュレータの開発 研究分担者
1996年 科研費・奨励研究(A) 近接回路基板間の電磁誘導結合によるディジタル回路の誤動作機構の研究 研究代表者
1995年 科研費・基盤研究(C) 開放大気中への放出ガスフラックスのレーザによる新しい遠隔測定法 研究分担者
1994年 科研費・奨励研究(A) 赤外光線のシンチレーションを利用した大気含有物質輸送量の計測 研究代表者
1999年 JST未来開拓学術研究推進事業 電磁波の雑音レベルの低減「ディジタル回路からの不要電磁波の低減」 研究分担者
2005年 中国経済産業局地域新生コンソーシアム 高精度定量PCR装置の開発 研究分担者
2008年 公益財団法人サタケ技術振興財団研究助成金 研究代表者
主な担当授業科目 電気電子基礎、回路理論I、II、制御工学Ⅰ、Ⅱ、 組込みプログラミング、スマートシステム基礎実験Ⅰ、スマートシステム応用実験I、みらい工学プロジェクト、 教養ゼミ、 卒業研究、 光工学特論(修士)、 計測工学特論(修士)、 知的財産論(修士)、 特別演習(修士)、応用電子計測特論(博士)
主な学内役職・委員 キャリア形成支援委員長(2021- )
工学部長補佐(2012-2014、2019-2020、2023- )
スマートシステム学科長(2008-2017、2022-2023)、電気電子工学科長(2024- )
電子・電気工学専攻長(2008-2017、2021- )
工学部長(2015-2018)
社会活動 ETソフトウェアデザインロボットコンテスト中四国地区実行委員長(2011年4月~)
ETソフトウェアデザインロボットコンテスト関西地区実行委員(2010年4月~2011年3月)
財団法人ひろしまベンチャー育成基金理事(2009年4月~)
広島県高度人材養成等支援事業(モデルベース開発)推進委員(2008年4月~)
中四国学生剣道連盟理事(大会担当)(2003年4月~)
受賞,その他の実績 電気学会 論文発表賞 2001年3月
日本工学教育協会 工学教育賞 2020年9月
計測自動制御学会 著述賞 2020年10月

戻る

TOP

代表的な研究業績

全業績表示に変更

学位論文

提出者 Naoki KAGAWA
1 論文題目 Development of Tunable Diode Laser Absorption Spectrometry for Atmospheric Gas Concentration Measurement(可同調半導体レーザによる大気ガス濃度の吸収分光測定法の開発)
提出大学 Okayama University
提出年 1993 提出月 3

戻る

TOP

著書

著者 山本 透、脇谷 伸、原田靖裕、香川直己、足立智彦、沖 俊任、原田真悟
2 書名 実習で学ぶモデルベース開発 -「モデル」共通言語とするV字開発プロセス-
出版社 コロナ社
頁数(担当頁) 163頁 出版年 2018 出版月 6
著者 出雲宏行ほか14名
3 書名 実践的設計技術の考え方「半導体」
出版社 実践的電気制御研究会
頁数(担当頁) pp.197-258 出版年 2009 出版月 8

戻る

TOP

学術論文(総説・解説含む)

著者 Ryona Hayashi, Naoki Kagawa
4 論文題目 Development of a Compact Power-Saving Sensor Using Strain Gauges for Rainfall Estimation
掲載誌 Proc. of SICE Annual Conference 2023
巻,号,頁 pp.1104-1109 発行年 2023 発行月 9
著者 香川直己
5 論文題目 山の防災・災害対応のためのIoTシステムの開発
掲載誌 電気設備学会誌
巻,号,頁 第42巻,第11号,pp.687-690 発行年 2022 発行月 11
著者 Tomohiro Shinki, Naoki Kagawa
6 論文題目 Improvement of beam-tracker for sensor network with Free Space Optics
掲載誌 Measurement: Sensors
巻,号,頁 Vol.18, 100212 発行年 2021 発行月 12
著者 Naoki KAGAWA, Masaki SUTOU
7 論文題目 Development of an open-air type laser absorption atmospheric gas monitor with ability of reducing the fluctuation of incident optical power,
掲載誌 Proc. of IEEE International Instrumentation and Measurement Technology Conference,
巻,号,頁 pp.1243-1248 発行年 2008 発行月
著者 A.Shimizu, N.Sugimoto, I.Matsui, K.Arao, N.Kagawa, I.Uno, T.Murayama, k.Aoki
8 論文題目 Continuous Observation of Asian dust and other aerosols by polarization lidars in China and Japan during ACE-Asia,
掲載誌 J.Geophys. Res.
巻,号,頁 Vol.109, No.D19 発行年 2004 発行月

戻る

TOP

エッセイ,記事(新聞)等

著者 香川直己、酒井 哲
9 題目 第40回 レーザセンシングシンポジウム開催報告
掲載誌 レーザセンシング学会ニューズレター
頁等 No.10, pp.2-5 発行年 2023 発行月 1
著者 香川直己
10 題目 中国支部だより これからの工学を見据えた新たな電気系教育への挑戦 -福山大学-
掲載誌 電気設備学会誌
頁等 Vol. 34 (2014) No. 9 p. 669-670 発行年 2014 発行月 9

戻る

TOP

特許

発明者 香川 直己
11 発明名称 微小物体移動方法、微小物体移動システム、およびそれを用いた液体混合システム
出願人 財団法人ひろしま産業振興機構
番号 特開2009-023042 2007 7

戻る

TOP

工学部 / 電気電子工学科(旧スマートシステム学科) / 教授 / 香川 直己