工学部 / スマートシステム学科 / 准教授 / 沖 俊任
氏名 | 沖 俊任 (おき としたか) |
---|---|
所属 | 工学部 スマートシステム学科 |
職名 | 准教授 |
oki ★ fuee。fukuyama-u、ac.jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
|
TEL | 0849-36-2112(ext.4141) |
FAX | 084-936-2023(工学部事務室) |
WEB | http://www.fuee.fukuyama-u.ac.jp/robo/staff/staff08.html |
更新日時 | 2015-03-16 22:46:44 |
学歴 | 1995年3月 愛媛大学大学院 工学研究科博士前期課程機械工学専攻 修了 |
学位・資格 | 博士(工学) 愛媛大学 1995年3月 |
職歴 | 岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 助手 (1995年4月~2001年9月) |
宇部工業高等専門学校 機械工学科 講師 (2001年10月~平成2007年3月) | |
宇部工業高等専門学校 機械工学科 准教授 (2007年4月~平成2009年3月) | |
福山大学 工学部 電子・ロボット工学科 准教授 (2009年4月~2014年3月) | |
福山大学 工学部 スマートシステム学科(名称変更) 准教授 (2014年4月~現在) | |
専門分野 | 制御工学、メカトロニクス |
研究テーマ | 適応制御系の設計法 |
学習制御系の設計法 | |
レスキューロボット関連の開発 | |
研究テーマのキーワード | 適応制御系、学習制御、画像処理、メカトロニクス、ニューラルネットワーク |
所属学会 | 計測自動制御学会, 電気学会, ロボット学会 機械学会, システム・制御・情報学会, 電子・情報・通信学会 |
学会活動 | 電気学会 先端制御技術の産業応用に関する協同研究委員会 (2014年9月~) |
電気学会 先端制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会 (2013年9月~2014年8月) | |
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 第92期第5地区技術委員会委員長(2014年4月~) | |
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 第91期第5地区技術委員会委員長(2013年4月~2014年3月) | |
共同研究・科研費採択課題等実績 | 2012年度 受託研究((有)新見仕出し弁当店) 課題名:ロボコミュニケーション創造プロジェクト 研究分担者 |
2011~2014年度 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 「自然災害による被害の低減技術の確立と 被災後ケアに関する研究」:研究テーマ 2 災害救助支援システムの開発に関する研究 研究分担者 | |
2011年度 サタケ技術振興財団研究助成金 課題名:脳波で動作する3本目の腕ロボット操縦システムに関する基礎的研究 | |
2009年 受託研究(㈱アイルネット) 課題名:ニューロロジカルを活用した学習型画像認識システムの基礎研究 | |
主な担当授業科目 | メカトロニクス、CAD、学生実験 |
主な学内役職・委員 | スマートシステム学科 主任 |
広報委員会 委員 | |
入学試験委員会 委員 | |
社会活動 | 経済産業省地域企業立地促進等事業広域的人材養成等支援事業「モデルベース開発人材育成研修」(講師) 2011年度~2014年 |
受賞,その他の実績 | 電気学会 平成13年電子・情報・システム部門大会 奨励賞 2011年 |
★ | 提出者 | 沖 俊任 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 論文題目 | プロセス系に対する高機能制御系の設計 | ||||
提出大学 | 愛媛大学 | |||||
提出年 | 2001 | 提出月 | 2 |
★ | 著者 | 沖 俊任,藤岡 潤,森 和也,大西 諒,升谷 保博,小島 篤博,山内 仁 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 論文題目 | 全身の押し付け力を検出できるロボット競技評価用の小型レスキューダミーの開発 | ||||
掲載誌 | 計測自動制御学会論文誌 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | Vol.44, No.12, pp.979-985 | 発行年 | 2008 | 発行月 | 12 |
★ | 著者 | Toshitaka Oki, Akihiko Uchibori, Takeru Hogami | ||||
3 | 論文題目 | A new learning algorithm of NN based controllers for nonlinear systems with unknown time delay by using time series of system output | ||||
掲載誌 | Proc. of SICE Annual Conference 2005 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | pp.751-756 | 発行年 | 2005 | 発行月 | 8 |
★ | 著者 | Toshitaka Oki, Yoshihiro Mitani, Masayuki Fukagawa and Shuichiro Abe | ||||
4 | 論文題目 | A measurement of a micro-bubble diameter by using the Hough transform | ||||
掲載誌 | Proc. of SICE Annual Conference2005 | |||||
◎ | 巻,号,頁 | pp.149-152 | 発行年 | 2005 | 発行月 | 8 |
★ | 著者 | Woshitaka Oki, Kanya Tanaka | ||||
5 | 論文題目 | A Simple Robot Hand using Air Bags for Holding Human Arms | ||||
掲載誌 | Proc. of The 2nd International Conference on Mechatronics and Information Technology | |||||
◎ | 巻,号,頁 | pp.368-371 | 発行年 | 2003 | 発行月 | 12 |
★ | 著者 | Toshitaka Oki, Toru Yamamoto and Kanya Tanaka | ||||
6 | 論文題目 | A Design of Multi-Model Based Minimum Variance Control Systems | ||||
掲載誌 | Proc. of Advanced Control of Industrial Processes | |||||
◎ | 巻,号,頁 | pp.121-126 | 発行年 | 2002 | 発行月 | 6 |
工学部 / スマートシステム学科 / 准教授 / 沖 俊任