人間文化学部 / 心理学科 / 講師 / 安藤 孟梓
氏名 | 安藤 孟梓 (あんどう たけし) |
---|---|
所属 | 人間文化学部 心理学科 |
職名 | 講師 |
takeandando ★ fukuyama-u。ac、jp 迷惑メール対策として「@」,「.」を置き換えて表示しています.
|
|
TEL | |
FAX | |
WEB | |
更新日時 | 2022-07-08 17:16:31 |
学歴 | 2007年3月 北海道医療大学 心理科学部 臨床心理学科 卒業 |
2009年3月 北海道医療大学大学院 心理科学研究科 臨床心理学専攻 修士課程 修了 | |
2017年3月 北海道医療大学大学院 心理科学研究科 臨床心理学専攻 博士課程 修了 | |
学位・資格 | 学士(臨床心理学) 北海道医療大学 2007年3月 |
修士(臨床心理学) 北海道医療大学大学院 2009年3月 | |
博士(臨床心理学) 北海道医療大学大学院 2017年3月 | |
臨床心理士 2012年4月 | |
公認心理師 2020年5月 | |
職歴 | 学校法人美芸学園こども.com専門学校 心理保育科 非常勤講師 (2009年4月〜2011年3月) |
札幌医科大学 神経内科医学講座 研究補助者 (2009年4月〜2014年3月) | |
市立札幌病院 腎移植外科 非常勤職員 (2010年3月〜2014年3月) | |
札幌医科大学 神経精神科医学講座 特別研究生 (2011年4月 - 2015年3月) | |
医療法人重仁会大谷地病院 復職デイケアFROG 常勤心理士(2014年4月〜2020年4月) | |
医療法人重仁会大谷地病院 心理部 部長(2020年5月〜2022年3月) | |
専門分野 | 臨床心理学 |
研究テーマ | トランスジェンダーにおけるQOLおよび精神的健康の改善要因の同定 |
認知行動理論に基づいた休職者の再発予防に関する要因の検討 | |
研究テーマのキーワード | 認知行動療法,行動分析,トランスジェンダー,性的少数者,再発予防,リワーク |
所属学会 | 日本社会精神医学会, 日本行動分析学会, GID学会, 日本性科学会, 日本不安症学会, 産業ストレス学会 |
学会活動 | |
共同研究・科研費採択課題等実績 | |
主な担当授業科目 | 健康・医療心理学,神経・生理心理学 |
主な学内役職・委員 | |
社会活動 | |
受賞,その他の実績 |
人間文化学部 / 心理学科 / 講師 / 安藤 孟梓